今年度も三河地区の私学説明会も開催いたします。岡崎市が会場となりますが、名古屋地区、尾張地区、そして県外の学校の先生がたもお招きしております。
多くの学校の情報が一度に集まるこの機会を是非ともご活用ください。
開催日 平成30年10月17日 水曜日会場 岡崎市竜美丘会館
〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
TEL(0564)24-3951 FAX (0564)24-3998
時間 9:00〜13:05

「愛知県私塾協同組合」は、 愛知県内の優良な学習塾が集まり、 教育情報の提供や、ご相談を承っております。 また、愛知県内の優良な学習塾のご案内も申し上げております。 愛知県の学習塾について、どんなことでも メールでお問い合わせください。
当組合主催で毎年開催させていただいている中学情報フェアもおかげさまで、今回9回目を迎えます。
愛知県下の私立中学校だけでなく、他県の有名私立学校の先生方も一同に介する当フェアでは、一度に複数の学校の情報を入手することができる有益な場となっております。
また、毎年好評を頂いている特別セミナーも実施いたします。
是非とも会場に足をお運びくださいませ。
:令和1年7月7日 日曜日
会場 :名鉄ニューグランドホテル 7F
名古屋市中村区椿町6-9 TEL 052-452-5511
時間 :11:00~15:00
ー (株)未来教育研究所 代表取締役 吉田 寛章 氏
愛知県私塾協同組合では、ご父母の方々、学生諸君にご安心して塾をお選びいただけるお手伝いをしたいと願っております。お住まいのお近くの優良塾をお探しの方には、県下優良塾リストをご覧いただくか、お気軽に私どもへメールでお問い合わせください。
イズム進学会 | |
---|---|
組合員名 | 佐野洋一郎 |
住所 | 〒464-0807 名古屋市千種区東山通4-20-20 |
TEL | 052-783-0521 |
FAX | 052-783-0723 |
EDIX/パシフィックゼミナール | |
---|---|
組合員名 | 吉村 寛之 |
住所 | 〒454-0985 名古屋市中川区春田5-220 |
TEL | 052-304-0581 |
FAX | 052-304-0583 |
敬愛塾 | |
---|---|
組合員名 | 伊藤 清博 |
住所 | 〒468-0072 名古屋市天白区大坪2-605 |
TEL | 052-831-8009 |
FAX | 052-831-8091 |
柴山義塾・さかべ知能教育 | |
---|---|
組合員名 | 坂部 芳子 |
住所 | 〒468-0052 名古屋市天白区井口1-1306 |
TEL | 052-803-8827 |
FAX | 052-893-7470 |
数寄屋塾 | |
---|---|
組合員名 | 立松 孝子 |
住所 | 〒451-0032 名古屋市西区数寄屋町5-3 |
TEL | 052-521-5769 |
FAX | 052-521-5769 |
杉浦塾 | |
---|---|
組合員名 | 藤井 善幸 |
住所 | 〒451-0053 名古屋市西区枇杷島2-13-13 |
TEL | 052-561-3984 |
FAX | 052-561-3982 |
中名進学塾 | |
---|---|
組合員名 | 大海 次明 |
住所 | 〒457-0841 名古屋市南区豊田1丁目7-10 |
TEL | 052-692-4401 |
FAX | 052-692-4411 |
広間塾 | |
---|---|
組合員名 | 廣間 襟子 |
住所 | 〒461-0049 名古屋市東区古出来1-5-8 |
TEL | 052-723-5001 |
FAX | 052-721-0157 |
名教学院 | |
---|---|
組合員名 | 遠山 正人 |
住所 | 〒454-0983 名古屋市中川区東春田2-253 |
TEL | 052-303-4930 |
FAX | 052-301-4765 |
ヒューマン教育ネット | |
---|---|
組合員名 | 太田 照子 |
住所 | 〒464-0850 名古屋市千種区今池1-2-5 村松苑ビル 3F |
TEL | 052-745-1444 |
FAX | 052-745-1446 |
個別指導 匠ゼミナール | |
---|---|
組合員名 | 大久保卓也 |
住所 | 〒465-0024 名古屋市名東区本郷2-66-2 トキワビル2F |
TEL | 052-725-8280 |
FAX | 052-725-8281 |
学習教室 向学舎 | |
---|---|
組合員名 | 高木 達也 |
住所 | 〒481-0039 北名古屋市法成寺字道久22 |
TEL | 0568-25-2532 |
FAX | 0568-25-2532 |
蟹江塾 | |
---|---|
組合員名 | 蟹江 誠二 |
住所 | 〒476-0003 東海市荒尾町仲田198 |
TEL | 052-603-1945 |
FAX | 052-601-3080 |
スクール玉野 | |
---|---|
組合員名 | 国立 真広 |
住所 | 〒494-0013 一宮市玉野3593-3 |
TEL | 0586-68-6014 |
FAX | 0586-68-3672 |
高木ゼミ | |
---|---|
組合員名 | 高木 貴徳 |
住所 | 〒478-0055 知多市にしの台4-18-9 |
TEL | 0562-55-6885 |
FAX | 0562-55-9149 |
徳伸ゼミナール | |
---|---|
組合員名 | 加藤 幸夫 |
住所 | 〒494-0012 一宮市明地字須賀前63-2 |
TEL | 0586-48-5780 |
FAX | 0586-48-5781 |
成戸塾 | |
---|---|
組合員名 | 成戸 敏 |
住所 | 〒489-0819 瀬戸市西本町2-32-1 |
TEL | 0561-84-9982 |
FAX | 0561-84-9982 |
野田塾 | |
---|---|
組合員名 | 三輪 宏 |
住所 | 〒496-0047 津島市西柳原3-1 |
TEL | 0567-24-2603 |
FAX | 0567-24-2616 |
名大SKY | |
---|---|
組合員名 | 酒井 秀樹 |
住所 | 〒488-0837 尾張旭市庄中町鳥居1943 |
TEL | 0561-54-4449 |
FAX | 0561-52-0348 |
学習塾レッツ | |
---|---|
組合員名 | 平林 伸康 |
住所 | 〒470-2216 知多郡阿久比町植大大宮前11-5 |
TEL | 0569-49-0035 |
FAX | 0569-49-0036 |
個別指導塾CLOVER | |
---|---|
組合員名 | 陸浦 晃幸 |
住所 | 〒488-0007 尾張旭市柏井町公園通160 第2水野ビル1F |
TEL | 0561-65-5348 |
FAX | 0561-65-5348 |
個別指導あおい学院 | |
---|---|
組合員名 | 鬼頭 直樹 |
住所 | 〒480-0151 丹羽郡大口町さつきヶ丘1-193 |
TEL | 0587-50-7411 |
FAX | 0587-50-7500 |
新井塾 | |
---|---|
組合員名 | 森下 秀夫 |
住所 | 〒444-1213 安城市東端町中村89 |
TEL | 0566-48-2347 |
FAX |
NPO全国家庭教育支援センター・善性館 | |
---|---|
組合員名 | 山本 チヨヱ |
住所 | 〒444-2149 岡崎市細川町字窪地6-39 |
TEL | 0564-45-5802 |
FAX | 0564-45-4748 |
山田学園 | |
---|---|
組合員名 | 山田 真司 |
住所 | 〒446-0065 安城市大東町22-52 |
TEL | 0566-76-5898 |
FAX | 0566-76-5898 |
ラボ進学教室 | |
---|---|
組合員名 | 井下 哲男 |
住所 | 〒441-1331 新城市庭野字川大田2-69 |
TEL | 0536-23-0544 |
FAX | 0536-23-0544 |
当組合は児童・生徒の進路の多様化に対応して、私学と学習塾関係者との情報交換を蜜にし、情報のデータ化の必要性からテスト関連会社の協力を得た組織が必要ではないかという発想から、組合内部に「私学入試対策室」を設置し、それを核として「私学・私塾懇話会」を平成10年に発足させました。以来、おかげさまで、多くの方々のご賛同・ご協力を得て現在にいたっております。
毎年、講演会を開催し、私学・私塾にとって重要な諸問題を話し合ったり、討論したりと実りのある内容のものを提供するよう心がけております。
また、平成15年度からは学習塾関係者向け「私立学校合同説明会」を開催し、平成18年度からは私立高等学校、私立中学校を含めた「私立学校合同説明会」となりました。また、愛知県外の私立中学校などの参加希望もあり年々参加校も増えてきております。
年 | 月 | できごと |
---|---|---|
1986 昭和61年 | 11 | 学習塾団体の公的組織として全国で和歌山県に次いで知事認可団体となる。 |
1987 昭和62年 | 5 | 学習塾団体として初めて、県教育長等県教育行政トップと会見 公立高校入試に【複合選抜制度導入】にあたり県教育委員会のレクチュア |
1990 平成2年 | 2 | 愛知県より初めての補助金 |
5 | 愛知県商工部が、全国最初の【経営調査】を県・中央会・当組合により実施。 翌年、その調査結果が県より発表される。 それには愛知県下の学習塾は「組合加入が望ましい」としている。 (中日・朝日・毎日・読売 各紙報道) |
|
10 | 組合設立5周年記念式典 | |
1992 平成4年 | 4 | 愛知県教育委員会から塾団体の代表として当組合に【学校五日制】実施への協力依頼 |
1993 平成5年 | 5 | 業者テスト廃止にともなって【どう変わる進路】をテーマに「新統」社長を招聘し、研修会開催 |
1994 平成6年 | 4 | 【組合情報ネットワーク化事業】のシステム構築へ着手 |
1995 平成7年 | 5 | 組合本部に「ホストコンピュータ」、参加組合員26塾に「端末機」を設置「教育・入試情報」、「教材検索」(現在、過去10年の愛知県公立高校全入試問題等が入力済)、「テストデータ検索」を骨子として稼動。 このコンピュータ情報ネットワークは、学習塾業界として全国初の快挙で、NHKニュースで全国に放映。Aichiken Shijuku KyodokumiaiからASKネットワークと命名 |
1996 平成8年 | 1 | 組合設立10周年記念式典(愛知県知事、名古屋市長からご祝辞) |
1997 平成9年 | 10 | 公立入試対策室/私学入試対策室設置 |
11 | 私学・私塾懇話会準備会設置 | |
1998 平成10年 | 4 | 私学・私塾懇話会発足 |
1999 平成11年 | 7 | 組合顧問税理士今尾先生、顧問弁護士猪子先生による「経営、法律に関する研修会」を開催 文部省参加の中日新聞社主催「教育講座」に組合として協力 |
2000 平成12年 | 6 | 広報誌「組合だより」が「ASK INFOMATION」としてリニューアル発刊 |
2002 平成14年 | 5 | 愛知県教育委員会と懇談(学校週5日制について) |
2003 平成15年 | 10 | 私立高校合同説明会を実施 |
2005 平成17年 | 10 | 私立高校合同説明会を実施(名古屋国際会議場) |
2006 平成18年 | 4 | 組合設立20周年記念式典(名古屋マリオットアソシアホテル) |
10 | 私立高校合同説明会を実施 | |
2010 平成22年 | 5 | 私学・私塾懇話会(ホテルキャッスルプラザ) |
7 | 学習塾経営セミナー(名鉄グランドホテル) | |
9 | 第1回中学情報フェア(ウインクあいち) | |
10 | 第8回私立学校合同説明会・岡崎(岡崎竜美丘会館) 第8回私立学校合同説明会・名古屋(ウインクあいち) |
|
11 | 学習塾経営研修会「公的補助金について」(邦和セミナープラザ) | |
2011 平成23年 | 5 | 私学・私塾懇話会(名鉄グランドホテル) |
9 | 第2回中学情報フェア(ウインクあいち) | |
10 | 第9回私立学校合同説明会・岡崎(岡崎竜美丘会館) 第9回私立学校合同説明会・名古屋(ウインクあいち) |
|
2012 平成24年 | 1 | 第26回学習塾情報展(ウインクあいち) |
5 | 私学・私塾懇話会(ホテルキャッスルプラザ) | |
9 | 第3回小中学情報フェア(ウインクあいち) | |
10 | 第10回私立学校合同説明会・名古屋(ウインクあいち) | |
第10回私立学校合同説明会・三河(岡崎竜美丘会館) | ||
2013 平成25年 | ||
2014 平成26年 | ||
2015 平成27年 | ||
2016 平成28年 | ||
2017 平成29年 | ||
2018 平成30年 |
委員会名 | 業務内容 | 所属塾名(★印は委員長) |
---|---|---|
情報展 実行委員会 | 年一回の「情報展」を開催。諸種の展示、進学情報の展示 | ★EDIX ・敬愛塾 ・杉浦塾 ・蟹江塾 ・徳伸ゼミナール ・沢渡塾 ・善性館 ・ラボ進学教室 |
合同説明会 実行委員会 | ★ヒューマン教育ネット ・数寄屋塾 ・広間塾 ・野田塾 ・学習教室向学舎 ・スクール玉野 |
|
模試実行 委員会 | 「愛知県模試」(中1~中3)「小学ぜんけん模試」(小4~小6)の実施 | ★山田学園 ・ヒューマン教育ネット ・EDIX ・柴山義塾さかべ知能教育 |
研修委員会 | 経営、生徒指導、入試などについての研修会、講演会の開催 | ★EDIX ・ヒューマン教育ネット ・高木ゼミ ・匠ゼミナール |
広報委員会 | 組合として得た情報を組合員に広く提供。広報誌の発行 | ★EDIX ・柴山義塾さかべ知能教育 ・ナレッジナヴィ桜井 ・新井塾 ・レッツ ・あおい学院 |
福利厚生 委員会 | 組合員およびその従業員のための福利厚生活動 | ★柴山義塾さかべ知能教育 ・中名進学塾 ・名教学院 ・成戸塾 ・名大SKY ・個別指導塾CLOVER |
購買委員会 | 教材、事務機器などの共同購入、斡旋 | |
情報化 ネットワーク 委員会 | パソコン通信による各種情報の提供。パソコン導入、活用指導 | |
自主規制規約 運営委員会 | 自主規制規約の指導 |
会名 | 所属塾名(★印は会長) |
---|---|
私学・私塾懇話会 | ★山田学園・山田真司 ・組合会員全塾 |
私たちは、かわいい塾生達の将来を見据え、「行ける学校」ではなく、「行きたい学校」選びのために選択肢を広げる努力を惜しみません。今後も”地域に信頼される塾作り”を目指し、組合員一同力を合わせて頑張ってまいります。